田んぼ10年プロジェクトに参加している皆さんの生き物を大切にして育てたお米を紹介するサイトを作りました。是非、掲載情報をお寄せください。
  • 2022-09-27
  • 2022-10-07
  • 0件

田んぼ2030プロジェクト 第2回ミニフォーラム(10/14開催)

ラムサール・ネットワーク日本(ラムネットJ)では、「田んぼ2030プロジェクト 第2回ミニフォーラム~ 魚のゆりかご水田をはじめとする琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業 ~」を2022年10月14日にオンラインで開催します。みなさま、ぜひご参加ください。   田んぼ2030プロジェクト 第2回ミニフォーラム  ~ 魚のゆりかご水田をはじめとする琵琶湖と共生する滋賀の農林水産業 ~      […]

  • 2022-09-06
  • 0件

田んぼ2030プロジェクト メールマガジンVol.03(2022年9月5日)

「田んぼ2030プロジェクト」関係者のみなさん ラムネットJ水田部会からのメールマガジンをお届けします。 /_/_/目次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【01】「日本雁を保護する会」が山階芳麿賞受賞 【02】第22回山階芳麿賞記念シンポジウム(9/23) 【03】水田活用直接支払交付金における水張り要件への意見を提出 【04】ラムサール条約湿地と農業ウェビ […]

  • 2022-08-02
  • 2022-09-10
  • 0件

「自然と共に~ネイチャーポジティブな農業を目指して」報告

田んぼの生物・文化多様性2030プロジェクトは、2022年4月20日、「自然とともに~ネイチャーポジティブな農業への変革をめざして」を、オンラインで開催しました。参加者は約80名でした。 道家哲平さん(国際自然保護連合日本委員会)がフォーラムの主旨を説明した後、呉地正行さん(ラムネットJ)が水田の生物多様性向上の取り組みの経緯を報告し、続いて金井 裕さんが「ポスト2020目標と新水田目標2030」 […]

  • 2022-07-22
  • 2022-08-20
  • 0件

田んぼ2030プロジェクト第1回ミニフォーラム 「田んぼと生物・文化多様性~なぜ生物多様性が文化の多様性を守るのか~」ご案内

ラムネットJでは、昨年12月に「田んぼの生物・文化多様性2030プロジェクト」をスタートさせ、「水田目標2030」を公表しました。生物多様性条約のポスト2020目標とSDGsを組み入れて作成したこの目標をみなさんと共有し、協働する仲間を増やすために、ミニフォーラムをシリーズで開催します。 第1回は、生物・文化多様性とはいったい何を表し、どのような具体的な活動があるのか、古沢広祐さん(國學院大学客員 […]

  • 2022-07-20
  • 2022-07-20
  • 0件

田んぼ2030プロジェクト メールマガジンVol.02(2022年7月19日)

「田んぼ2030プロジェクト」関係者のみなさん ラムネットJ水田部会からのメールマガジンをお届けします。 /_/_/目次_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 【01】[参加受付中]田んぼ2030プロジェクト第1回ミニフォーラム 【02】オンライン「お茶会」@湿地のグリーンウェイブ 【03】[報告]水田円卓準備会の開催について 【04】生物多様性条約準備会合(OE […]